内視鏡検査

ヒーロー画像

内視鏡検査について

基本的に予約制となります。

一度当院を受診、もしくはお電話頂いた上で、検査日時をご相談させていただきます。

※内服薬について

内服薬の中で朝に服用する薬に関しては、飲まずに来院していただきます。ただし高血圧に対する降圧薬に関しては、検査中の血圧上昇を抑えるために、検査開始2時間前までに服用してください。

その他のお薬に関しまして、特に糖尿病薬を内服している方はインスリン注射などを含め事前に説明させていただきます。

お薬手帳をご準備ください。

胃カメラ検査の流れ

検査前日
検査までに胃の内部を観察しやすい状態にする必要があります。
検査前日は21時までに夕食を済ませ、以降は検査終了までお食事はお控えください(お水、お茶、スポーツドリンクの摂取は可能です)。
検査当日
検査当日も朝から検査終了までお食事はお控えください。
検査予定時間の1時間前までは、お水、お茶、スポーツドリンクは飲んでいただいてもかまいません。
受付
診察券をご提示の上、受付に胃カメラ検査を受けに来た旨をお伝え下さい。
待合室
受付終了後は待合室にてお待ちいただきます。
他の患者様の来院状況によっては検査までお時間をいただく場合がございます。
検査前
検査内容に関してご説明をいたします。
鎮静剤を使用する方は点滴の準備をいたします。
ご質問やご不安な点があれば、お申し付けください。
案内に従い、内視鏡検査室に入室していただきます。
検査

滞りなく進めば、内視鏡検査自体は5〜10分程度で終了します。
スタッフの指示に従いリラックスを心がけてください。
適宜お声掛けさせて頂きます。

鎮静剤を使用する場合、点滴で注入していきます。
検査前に血圧計やSpO2モニター(呼吸状態を確認する装置)など、各種機器を装着します。

観察中、必要に応じて生体組織検査(病変の一部を採取して顕微鏡で詳しく調べる検査)を行うことがあります。

検査終了後

撮影した写真をもとに、医師から検査結果をお伝えします。

検査時に鎮静剤を使用した場合

ご家族とご来院いただいた場合は、検査後1時間ほどお休みいただいたのち、ご家族と一緒に結果説明させていただきます(ご本人様お一人では検査後のことを詳細に覚えていない事があるため)。
お一人で受診された場合は、後日再診頂き、検査結果をご説明させて頂きます。

検査時に生体組織検査を行った場合

後日外来にて結果をご説明いたします。

胃カメラの料金

1割負担2割負担3割負担
胃カメラ検査のみ 約1,500円 約3,000円 約4,500円
胃カメラ検査+生体組織検査(組織検査部位数により異なります) 約3,000円~約4,000円 約6,000円~約8,000円 約9,000円~約12,000円
※上記の表は参考金額です。
実際の診療内容によって別途血液検査料、処方料等がかかります。

大腸カメラ検査の流れ

検査前日
検査までに大腸内部を観察しやすい状態にする必要があります。
検査前日は21時までに夕食を済ませ、以降は検査終了までお食事はお控えください(お水、お茶、スポーツドリンクの摂取は可能です)。
また、夕食ではきのこ、ひじき、とうもろこしといった消化に悪いものを控え、軽めに済ませるようにしてください。
検査当日
検査当日も朝から検査終了までお食事はお控えください。
お水、お茶、スポーツドリンクは飲んでいただいてかまいません。
腸管洗浄液(下剤)を服用される方は、事前にご説明いたします通り服用いただきます。
(ご自宅での下剤服用が困難な方は院内で服用いただくことも可能です)
前処置(下剤服用)
大腸内部を視認しやすくするため、下剤を服用いただきます。
こちらは通常約2Lありますので、2時間程度をかけてゆっくりとお飲みください。
服用後しばらくいたしますと、お通じが出るようになります。
複数回トイレに行くうちに、徐々にお通じが黄色く透明になるのを確認してください。
服用中に体調が悪くなった場合には、それ以上服用せずクリニックへご連絡下さい。
受付
診察券を提示の上、受付に大腸カメラ検査を受けに来た旨をお伝え下さい。
待合室
受付終了後は待合室にてお待ちいただきます。
排便状況を担当看護師が確認いたします。排便状況により、追加で下剤を服用いただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
他の患者様の来院状況によっては検査までお時間をいただく場合がございます。
検査前

検査内容に関してご説明をいたします。
鎮静剤を使用する方は点滴の準備をいたします。
ご質問やご不安な点があれば、お申し付けください。
案内に従い、内視鏡検査室に入室していただきます。

検査着をお渡ししますので着替えていただき、検査台に横になってください。
この際、通常は腸の動きを抑制する鎮痙剤という薬を注射します。
医師の判断や患者様の過去の大腸カメラ経験によっては、鎮痙剤を使用しないこともあります。

検査

滞りなく進めば、内視鏡検査自体は10〜15分程度で終了します。
スタッフの指示に従いリラックスを心がけてください。
適宜お声掛けさせていただきます。

鎮静剤を使用する場合、点滴で注入していきます。
検査前に血圧計やSpO2モニター(呼吸状態を確認する機器)など、各種機器を装着します。

観察中、必要に応じて生体組織検査(病変の一部を採取して顕微鏡で詳しく調べる検査)を行うことがあります。
観察中、大腸ポリープが見つかることがあります。ポリープを切除することとなった場合、追加の処置時間をいただきますのでご了承ください。

検査終了後

撮影した写真をもとに、医師から検査結果をお伝えします。

検査時に鎮静剤を使用した場合

ご家族とご来院いただいた場合は、検査後1時間ほどお休みいただいたのち、ご家族と一緒に結果説明させていただきます(ご本人様お一人では検査後のことを詳細に覚えていない事があるため)。
お一人で受診された場合は、後日再診頂き、検査結果をご説明させて頂きます。

検査時に生体組織検査を行った場合、ポリープを切除した場合

後日外来にて結果をご説明いたします。
※ポリープを切除した場合、切除後2週間程度は飲酒・運動(ゴルフ・ジムでのトレーニング・水泳など)、温泉での入浴、遠方への移動(出張・旅行)を控えていただくようお願いしております。あらかじめスケジュールをご調整のうえ大腸カメラ検査をお受けください。

大腸カメラの料金

1割負担2割負担3割負担
大腸カメラ検査のみ 約2,000円 約4,000円 約6,000円
大腸カメラ+生体組織検査(組織検査部位数により異なります) 約3,500円~約6,000円 約7,000円~約12,000円 約10,500円~約18,000円
大腸ポリープ切除(切除部位数により異なります) 約7,000円~約9,500円 約14,000円~約19,000円 約21,000円~約28,500円
※上記の表は参考金額です。別途前処置薬の薬剤料がかかります。
また、実際の診療内容によって別途血液検査料、処方料等がかかります。

鎮静下(セデーション)検査

セデーションとは、鎮静剤や鎮痛剤を使用して、意識レベルや痛みの感じ具合を低下させる処置をいいます。通常の内視鏡検査ではセデーションを必要としない場合がほとんどですが、特殊な内視鏡検査、検査時間が長い内視鏡処置、通常の方法では嘔吐反射や疼痛が強い患者様の場合はセデーションをして検査を行います。
当院では、胃カメラ検査・大腸カメラ検査時に、ご希望の方はセデーションをして検査をお受けいただけます。セデーションにかかる追加費用は、3割負担の方で約200円です。
セデーションの効果
セデーションの効果には個人差があり、ほとんどの方は意識がない状態で検査が可能ですが、セデーションの効果が全く得られない方や、少し検査中のことを覚えておられる方もおられます。セデーションの使用量は必要最低限の量から使用し、鎮静のかかり具合を評価しながら必要であれば追加投与を行います。
セデーションの副作用
セデーションは鎮静効果がある反面、呼吸が弱くなってしまったり、一時的に止まってしまう呼吸抑制やふらつき・頭痛がしばらく残存してしまう副作用もあります。そのため検査終了後1時間ほど休んでいただく必要があり、鎮静効果から回復していることを確認してからご帰宅いただきます。ただしふらつきが半日ほど残る場合があり、自動車や自転車の運転はできません。ご自身で運転をして来院された場合にはセデーションは使用いたしませんので、あらかじめご了承ください。また検査後のことを覚えていないことがあるため、検査当日には検査結果の説明は行いません。(ご家族同伴であれば、検査後の結果説明は可能です)
内視鏡検査の料金

胃カメラ

1割負担2割負担3割負担
胃カメラ検査のみ 約1,500円 約3,000円 約4,500円
胃カメラ検査+生体組織検査(組織検査部位数により異なります) 約3,000円~約4,000円 約6,000円~約8,000円 約9,000円~約12,000円
※上記の表は参考金額です。実際の診療内容によって別途血液検査料、処方料等がかかります。

大腸カメラ

1割負担2割負担3割負担
大腸カメラ検査のみ 約2,000円 約4,000円 約6,000円
大腸カメラ+生体組織検査(組織検査部位数により異なります) 約3,500円~約6,000円 約7,000円~約12,000円 約10,500円~約18,000円
大腸ポリープ切除(切除部位数により異なります) 約7,000円~約9,500円 約14,000円~約19,000円 約21,000円~約28,500円
※上記の表は参考金額です。別途前処置薬の薬剤料がかかります。
また、実際の診療内容によって別途血液検査料、処方料等がかかります。